2011年 刈込池(10月29日)
最初はなだらかな林道。
白山連邦に連なる三ノ峰が見えます。
本日、晴天です。
50分ほど歩いて吊橋を渡ります。
「刈込池まで20分」の文字が。
対岸に渡ったら急な登りの始りです。
結構急な石段です。
湿ってて滑りやすいです。
山道、楽しい!
起伏があって、林道より好きです。
テンションが上がります。
(ダンナは息が上がります)
15分も登り切ったらブナ林。
静かな原生林を散策するうちに
目指す池に着きました。
周囲400mの池。
思ったより小さいく感じましたが、
森の紅葉と、三ノ峰と、青空が湖面に映って
素晴らしい景色でした。
紅葉スポットだけあって、多くの人が
湖畔に陣取ってカメラを構えていました。
風が止んで湖面が鏡のようになるシャッター
チャンスを待ってるようです。
この景色なら・・・
カメラオタクでなくても撮りたくなりますね。
私も100枚近く撮ってしまいました。
なかなか思い通りには撮れてないですが。
(もっと広角で撮れるカメラが欲しい・・・)
湖面に山が映り込みます。
逆さ三ノ峰。
空より青い湖面の青です。
頭上でさざめくブナの木立。
これはパワースポットですね。
昨年の同じ時期、三ノ峰はもう冠雪していて
TVでもよく紹介されてました。
紅葉の背景に雪山・・・どんなに綺麗でしょう。
新緑の季節も見てみたいものです。
また来ないといけませんね。
帰りは石段コース。686段の階段を下りましたが、
1段40cm近くあって結構膝にきました。
山慣れしてる人なら登りで使うほうが良いかも?
11時、鳩ケ湯温泉まで戻ると、これから山に入る車が渋滞中。
やっぱり朝早くから動いて正解でした・・・。
広場から振り返ると三ノ峰、その奥に別山。
白山の御前峰は見えないようです。
ちなみに、先日法事で会った山好きの叔母さんと、姉と、3人で
来年白山に登る約束をしています。日まで決まっています。
体力をつけておかなくては!
帰路で。何気ない山里の風景が妙に気に入ったので。
今回頑張ってくれた愛車ストーリア。
鳩ケ湯温泉から駐車場までは勾配が急で狭い
山道なので、小さめの車の方が良さそうです。
道は覚えたので、次回は一人で来れるかな。